オカメインコの雛をお迎えして餌を食べないときにはどうしたらいいのでしょうか?
どのくらい、餌を食べないままでいて大丈夫なのでしょう。環境に慣れるまでは時間がかかります。オカメインコの性格もありますが、無理やりにならないように気をつけましょう。
オカメインコが餌を食べないときの対処方法を紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
セキセイインコの爪切りは病院へ依頼しよう!費用の目安について
セキセイインコが暴れて爪切りができない…初めてセキセイインコを飼う人に多い悩みの一つです。 そ...
-
-
文鳥の雛の食事「挿し餌」について、気になる方法や回数をご紹介
鳥は雛のうちから育てると、人によくなつき可愛いですよね。しかし雛のうちは食事が大変なのをご存知でしょ...
スポンサーリンク
お迎えしたオカメインコの雛が餌を食べないときは待ちましょう
オカメインコが餌を食べないのが1日だったらまだ大丈夫
でも、食べない期間が続いたら、体が弱くなって、病院送りになるんじゃないかと飼い主として心配しますよね。期間も1日であれば、大丈夫です。あまり長すぎる期間、食べれなかったら健康に害を及ぼすかもしれませんが、1日であればまだ大丈夫です。
また、インコの雛も、あなたの家にくる前に餌を食べていたら、満腹なので、食べません。インコが満腹なのか、そうじゃないのか、その状態にもよります。
オカメインコが餌を3日間食べないなら病院へ
オカメインコが3日餌を食べないなら病院へ
1日は大丈夫ですが、それが3日も続くと問題です。食欲があまりにもなさすぎる、用意した餌をちゃんと食べてくれない状態が3日続くのなら、家でオカメインコのことを心配していないで、病院につれて、体のどこか調子が悪くないか診てもらって下さい。
また、環境になれるため、あなたの家で、オカメインコの雛が落ち着く場所を探して、その場所から動かさないようにして下さい。「ここは安全な場所だ」とオカメインコが実感することも食欲を沸かせるのに大切なことです。
オカメインコが餌を食べないのは食滞が原因
オカメインコに餌をあげる時、そのうの部分に注意して下さい。オカメインコが餌を食べないのなら、そのうの部分に何か問題があるのだと思います。
オカメインコのそのうに消化されない餌がたまると、食欲が減る
オカメインコが餌を食べないには、そのうの部分に消化されていない餌があるからです。餌でも、すぐ消化されやすいタイプもあれば、時間が経つと、そのうの部分で固まってしまい、消化があまりされなタイプもあります。
オカメインコはストレスを感じると餌を食べない
人でも同じことが言えると思いますが、オカメインコもストレスを感じると餌を食べない傾向があります。人は、ストレスを感じると逆に食欲が増して、太ってしまうこともあります。
オカメインコは、ストレスを感じたら、食欲がなくなるようです。
環境が変わると、オカメインコにとっては、ストレスになります。そのストレスのせいで食欲が減ってしまうようです。
オカメインコが慣れてくれるように声をかけましょう
環境になれるまで、1-2週間かかりますから、その期間、餌の種類と飼い主とのコミュニケーションを少し注意してみて下さい。
環境に慣れてきたら、オカメインコの食欲も回復すると思います。
オカメインコが餌を食べない場合は、新しい環境にまだ慣れていないからだと思います。1日程度であれば、餌を食べなくてもやっていけます。ですが、それが、3日も続くと体のどこかが悪い可能性があります。病院に行って、どこが悪いのか、診てもらって下さい。また、新しい環境になれるまで、あなたが話かけることも必要になります。コミュニケーションをオカメインコときちんととってストレスがたまらないようにして下さい。