インコでしゃべるのが上手な種類とおしゃべり上手に育てるコツ

これからインコを飼い始めたいという時には、しゃべるのが上手な種類のインコを育ててみたいと思う方も多いと思います。せっかくなら、おしゃべりをしてインコとコミュニケーションを楽しみたいですよね。ペットショップに行くと、いろいろな種類のインコがいて、どの種類が良いのかと悩む方も多いと思います。
そこで、しゃべるのが上手なインコの種類と、特徴についてご紹介します。インコの種類によって、おしゃべりの得意さも違います。
また、おしゃべり上手に育てるコツもご紹介していきます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【文鳥の飼い方】手乗り文鳥を育てるポイントと飼い方・注意点

これからペットとして文鳥をお迎えしようと考えている人もいますよね。文鳥を手乗り文鳥にするには、一体ど...

文鳥の鳴き声はオスの方が大きい?文鳥の鳴き声や性格について

マンションやアパートなど、ペット不可の賃貸でも、鳥ならOKという所も少なくはありません。そこで見た目...

文鳥の爪切りはいつから?爪切りの目安やコツをご紹介

文鳥や鳥を飼育し始めると、爪がどんどん伸びてきて、爪切りを行わなくてはいけなくなります。 しか...

セキセイインコの雛の育て方。初めて雛を飼育するためのポイント

セキセイインコを雛から育ててみたいという方は多いと思います。雛のうちから飼育して、手乗りでコミュニケ...

文鳥の爪切り頻度と目安・実際の手順と注意点について解説

飼っている文鳥の爪切りを一体どのくらいの頻度で行えばよいかお悩みの飼い主さんもいるのではないでしょう...

インコの鳴き声が小さい種類とは?おすすめを紹介します

インコで鳴き声が小さいのはどのような種類なのでしょうか。周りに迷惑のかからないようにと考えているのな...

インコの飼い方【旅行編】飼い主が旅行に行くときの対処法

インコを飼っている人の中には。旅行に行く計画を立てている人もいるのではないでしょうか。インコに留守番...

コザクラインコの鳴き声の種類とその時の気持ちを理解しよう

ペットショップでコザクラインコの鳴き声を聞くと、そのかわいい声に魅力を感じて飼いたくなってしまうので...

インコの爪切りの方法や、インコのお世話についてご紹介

インコを育てている時に気になることがあるのが、爪の長さです。 インコは人間とは爪や足の構造が違いま...

インコの鳴き声には、どんな意味があるのかについて知りたい

インコは喋る鳥の種類のひとつですが、喋らずに鳴くだけの個体も珍しくありません。 ただ鳴くだけでも可...

インコがかえらない卵を温める理由と対処法

1羽だけで飼育しているインコが、ある日卵を生んでいるというのは珍しいことではありません。かえるはずの...

セキセイインコのおもちゃを手作りする参考になるものを知りたい

セキセイインコは、遊び好きですので、一日に遊ぶ時間を設けて、触れ合うのは、とても良いことです。 し...

インコが餌を撒き散らすときの対策方法について紹介します

インコが餌を撒き散らすときにはどんな対策をとればいいのでしょうか。インコが餌を撒き散らしてしまうのに...

セキセイインコがおもちゃを怖がる理由は?原因と対処法

飼っているセキセイインコに喜んでもらおうとおもちゃを与えても、おもちゃを怖がるような仕草を見せること...

セキセイインコの爪切りは病院へ依頼しよう!費用の目安について

セキセイインコが暴れて爪切りができない…初めてセキセイインコを飼う人に多い悩みの一つです。 そ...

スポンサーリンク

しゃべるがとっても上手なインコの種類

しゃべる鳥といえばインコというくらい、インコがおしゃべりをすることは多くの人がご存知だと思います。
そのインコも何種類かいるので、その種類によってはおしゃべりが得意では無いインコもいるのです。

せっかくインコを飼うならたくさんおしゃべりしてほしいですよね。

おしゃべりが上手なインコ「ヨウム」

名前がオウムに似ているので間違えてしまいそうになりますが、ヨウムはインコです。

見た目は大きく目つきも鋭いので、かわいらしいとうよりは、かっこいいという言葉が似合うインコです。

このヨウムは、教えた言葉をしゃべるのはもちろん、軽いちょっとした会話程度なら可能な場合があります。
インコと会話ができるなんて夢のようですよね。

とても知能が高いヨウム

しつこく何回も覚えさせなくても覚えてしまいます。
気をつけていないと、教えていないことまで勝手に覚えてしまう可能性もあるかもしれませんね。
また、しゃべる声のトーンなども変えてしゃべることも出来るので驚きです。

おしゃべりが上手なヨウムを飼うと、会話ができたり、自分の知らなかった口癖を知ることができたりと、楽しい毎日になりそうですね。

しゃべるインコの種類の中でも人気の高いセキセイインコ

ヨウムと同じ様にしゃべる脳力の高いインコとしてセキセイインコがあげられます。
インコを思い浮かべた時に浮かぶ柄はセキセイインコが多いのではないでしょうか。
セキセイインコはグリーンやイエローなどカラフルな見ためですし、大きさも小さいのでとてもかわいらしいです。

セキセイインコの中でも特にオスがよくしゃべる

しゃべる時の特徴として、長文が得意ということがあります。
ヨウムの会話もすごいですが、単語ではなく文、しかも長文となれば覚えさせるのにも力が入りそうです。

長文を覚えさせてしゃべることもできますし、自分の覚えた単語で文章を作ってしゃべることもします。
単語をたくさんおぼえると、その文章の種類もどんどん増えていきそうですね。

また、鳥やインコを飼うことで心配なのが、窓などから飛んで逃げていってしまうことです。
そうならないのが1番ですが、もしそうなったときのために住所または電話番号を覚えさせておくと誰かが見つけてくれた時に連絡が来る可能性があります。

こういう事を覚えることができるのもセキセイインコの特徴なので、もし飼う時にはしっかりと覚えてもらうともしものときに少しは安心です。

小さくて可愛いブルーのしゃべるインコ、マメルリハ

小さくてしゃべるインコを飼いたいなと考えている人におすすめなのがマメルリハです。

セキセイインコとは違ってあまり聞き慣れない名前ですが、このマメルリハもおしゃべりをすることができます。

色味は基本的に落ち着いた白っぽさのあるグレーが主体ですが、頭部分が鮮やかなブルーです。

セキセイインコより小柄なマメルリハは鳴き声も静か

おしゃべりをすることができますが、あまりはっきりとは喋らないので聞き取りずらいです。
ですが、きっと聞いているうちにどんな言葉を話しているのかわかるようになるかもしれません。

そうすると、さらに愛らしく、愛着が沸いてきそうですよね。

また顔をよく見てみると、つぶらな瞳に目を惹かれます。
大きさや見た目、正確も甘えん坊なので飼うとメロメロになりそうです。

賃貸などあまり鳥の鳴き声が大きいと気になるといった場合にもこのマメルリハもおすすめです。

しゃべるインコの種類でも1羽だけで飼うのがおすすめ

しゃべるインコを何羽も一緒に飼ってみたいと思う方もいるかも知れませんが、基本的には1羽で飼うのがおすすめです。

インコは普段群れで生活している時に、周りのインコと会話をしたりコミュニケーションをとる時は鳴き声を使っていると言われています。

例えば、もし飼い主さんとインコ1羽の場合、飼い主さんを仲間と思うようになります。そして、その人間である飼い主さんとコミュニケーションをとるために、言葉を真似して覚えるのです。

ですが、そこにもし他にインコがいた場合にはどうなるでしょう。
そういった場合はやはり、人間の言葉よりも隣りにいるインコと鳴き声でコミュニケーションをとることになるでしょう。

ですので、言葉を覚えてもらいたい、おしゃべりしてもらいたいと思う時は複数飼うのではなく、1羽だけで飼うようにするのがおすすめです。

おしゃべり上手なインコに育てる練習方法

インコを育てていく上で、言葉を教える方法も大切です。

なによりも一番大切なのが気持ち

言葉がわからなくても、喋れなくても愛情を込めて毎日話しかけましょう。

無理やり言葉だけ教えられるよりも、毎日の声掛けでインコに仲間だと思ってもらうことが大切です。

インコは大人になる前、うまれてから1ヶ月後くらいから練習を開始しましょう。

やはり、インコの名前から覚えさせるのがおすすめです。
自分の名前がわかるように、ご飯をあげるときや目があった時などインコの前にいってはっきりと声掛けしましょう。
一度だけではなく毎日何度も繰り返していくと自然と覚えていくでしょう。

きちんと覚えてしゃべることができたら、たくさん褒めてあげるのも大切です。

自分の名前を覚えておしゃべりできたら、文ではなく単語で言葉を教えてあげましょう。初めから難しいものではなく、おはよう、こんにちはなどがおすすめです。
この時も、覚えたら褒めることも忘れないようにしましょう。

会話にならなくても、普段から話しかけたり、返事をすることも有効です。
インコが飼い主さんとの会話やコミュニケーションを楽しいと思えたら、どんどんおしゃべりも上手になっていくことでしょう。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/aoad02/puppifi.com/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:685 Stack trace: #0 /home/aoad02/puppifi.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/aoad02/puppifi.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/aoad02/pu...') #2 /home/aoad02/puppifi.com/public_html/index.php(17): require('/home/aoad02/pu...') #3 {main} thrown in /home/aoad02/puppifi.com/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 685
WordPress › エラー